こころと身体のサロン Aimaruあいまる

ネガティブな感情、どう扱えばいいの?

なんとなくモヤモヤしたり、イライラしたり、落ち込んだり。
私たちの毎日には、いろんな感情がわき起こりますよね。

でも実はそれって、とっても自然なこと。
感情は「ダメなもの」ではなくて、今の自分を教えてくれる大切なサインなんです。


感情もエネルギー。だから、引き寄せが起こる?

ちょっと不思議なお話ですが、私たちの気持ちや体、そしてモノにはすべて“エネルギーの波”=波動があると言われています。

たとえば、イライラしているときって、なぜか同じようにイライラしている人に出会ったりしませんか?
逆に、笑顔の人と一緒にいると、なんだか楽しくなってきたり。

これは“共鳴”といって、似たような波動が引き寄せ合う現象なんだそうです。


ネガティブな感情が体調に?

「病は気から」って、昔からよく言われていますよね。

実際、怒りや悲しみ、不安といった感情を長く抱えていると、体の調子にも影響してくることがあります。
たとえば、イライラしすぎると頭が痛くなったり、緊張が続くとお腹を壊したり…そんな経験、きっとあるはず。


ネガティブ感情との上手なつき合い方💡

じゃあ、どうしたらいいの?
答えはとってもシンプルです。

ネガティブな感情を「感じてもいい」と、まず自分に許してあげること。
そして、少しずつ、気持ちをゆるめていきましょう🌿

🌱おすすめの3つの習慣


気持ちを紙に書いてみる
 →モヤモヤしたら、ノートにそのまま書き出してOK。書くだけで、心がちょっと軽くなります。


「ありがとう」を声に出す
 →小さなことにも「ありがとう」を言ってみると、不思議と心があたたかくなります。


深呼吸を3回する
 →公園や窓辺で、ゆっくりと深呼吸を。心と体がふわっと落ち着きます。

🌸🌸🌸

こんな簡単でシンプルなコトを、ちゃーんとしてあげる時間を作ることで、

あなたの人生が、好転する第一歩に♪


ネガティブな感情も大切に扱ってあげると、人生変わりますよ♪🤗

    beautiful girl enjoying the summer sun outdoors in the park