こころと身体のサロン Aimaruあいまる

大げさじゃない、呼吸は人生を変える

🌬️呼吸で整う、わたし時間。

〜自律神経と仲良くなるために〜


「呼吸」と「自律神経」のお話を、やさしくお届けします。


🧠 自律神経って、なあに?

わたしたちの身体の中には、いつも静かに働いてくれている“スゴイ神経”があります。

それが「自律神経」。

この神経は、たとえば──

  • 心臓をトクントクンと動かしてくれたり
  • 胃腸をぐるぐる動かして、食べ物を消化してくれたり
  • 汗をかいたり、体温を調節してくれたり…

わたしたちが「何もしなくても」働き続けてくれているんです。


⚖️ 自律神経の2つのモード

自律神経には、実はふたつのモードがあります。

🌞交感神経🌙副交感神経
活動モード(頑張る!)休息モード(ゆるむ〜)
朝〜昼に活発になる夜やリラックス時に活発になる

この2つがバランスよく切り替わることが、健康にもこころにもとっても大切。

でも、忙しかったりストレスが続いたりすると、
「交感神経ばっかり優位」になって、こころも身体もずっと緊張状態に…💦


🌬️ 呼吸が、わたしを整えるカギ

ここで大切なのが「呼吸」。

実は、呼吸は唯一、自律神経を自分で整えられるスイッチなんです。

  • 深く、ゆったりとした呼吸をする
  • 吐く息を長くする

たったそれだけで、身体は「今、安全だよ〜」と感じて
副交感神経が優位になり、心がゆるみます


💖 呼吸が整うと7つのうれしい変化

呼吸を意識して整えることで、こんなにたくさんの“いいこと”が起きます👇

🌿1. 自律神経のバランスが整う

深い呼吸は、心と身体の「ONとOFF」の切り替えをスムーズに✨

🌿2. イライラ・不安・焦りが落ち着く

呼吸が整うと、感情も自然と落ち着いていきます🕊️

🌿3. 睡眠の質がアップ

寝る前の深呼吸で、副交感神経が優位になり、ぐっすり眠れる体へ。

🌿4. 血流が良くなり、冷えや肩こりが和らぐ

ゆったり呼吸で酸素が全身に届き、巡りがよくなります。

🌿5. 集中力・思考力が高まる

脳に酸素が行きわたることで、頭がすっきりクリアに✨

🌿6. “今この瞬間”に戻れる

呼吸に意識を向けると、過去や未来から離れて「いまここ」に帰ってこられる。

🌿7. 自分を大切にする感覚が育つ

呼吸を味わうこと=自分に優しく寄り添うこと。
自己肯定感やセルフケアの土台にもなります。


🧘‍♀️ 1分でできる ゆる呼吸ワーク

ぜひ、今日やってみてください✨

🌼 やり方

  1. そっと目を閉じて、背筋をゆるやかに伸ばす
  2. 鼻から4秒かけて吸う
  3. 口から8秒かけて、ふ〜っと吐く
  4. これを5回ほど繰り返すだけ

✨ポイント:
「吸う:吐く=1:2」のリズムが◎
「わたしは大丈夫」って、自分に語りかけるような気持ちで♡


🌸 最後に

呼吸は、何があってもずっとあなたと一緒にいてくれる“いのちのリズム”。

焦っているとき、悲しいとき、疲れているときこそ、
ふと立ち止まって「今、ちゃんと息してる?」と、
自分に優しく問いかけてみてください。

ゆったりとした呼吸が、
あなたの心と身体、そして人生までも整えてくれますように🌈